<お役立ちメニュー>新しいダイエット方法が次々と生まれてはブームとなっていますブログ:2023/03/07
肺活量を増やして、心肺機能が高まると、心臓や肺が活発に働き、
そこから血液や酸素をもらった体質の各部が活性化され、
結果として基礎代謝量がアップするといわれています。
肺活量を増やすことは減量にはもちろん、
健康面でもとてもいい効果がるみたいですよ。
減量といえば
筋肉や脂肪にばかり目が行きがち…
でも肺活量や心肺機能に目を向けて、
さらに減量の成功率を
アップさせることができたらいいですよね。
当然ではありますが、
肺活量を増やすにはトレーニングが効果的です。
特に、ウォーキングなどの有酸素トレーニングがいいとされています。
日々一定時間歩くだけでも、心肺機能はアップします。
また、姿勢を正すことも大切!
正しい姿勢を保つだけで、肺活量を上げて、
基礎代謝量を増やすという効果が期待できるんです。
姿勢を正すと、ずれていた内臓が正しい位置に戻って、
正常に働くようになるので、さらに基礎代謝量がアップする効果があります。
ところで、肺活量と聞けば
トレーニングや姿勢よりも先に思い浮かぶのは、深呼吸なのではないでしょうか。
意識せずに生活していると、
24時間に1回も深呼吸しないなんて人がいるかと思いますが、
24時間に数回意識して深呼吸をしてみましょう。
どんな深呼吸でも肺活量を増やす効果がありますから、
読者様の知っている深呼吸で大丈夫です。
基礎代謝量をアップさせるにはさまざまな方法があるわけですが、
これらをいきなり全てやろうとすると無理がありますよね。
ポイントはトレーニングと姿勢です。
正しい姿勢で過ごして、継続的にトレーニングを行うことで、
基礎代謝量はアップするでしょう。
基礎代謝量の高い体質は、太りにくくやせやすい体質ということです。
応援クリックしてね・・・プチ
- 注目サイト一覧 -
■ディズニー英語
ディズニー英語はここへ
URL:https://blog.goo.ne.jp/dwe_kosodate/e/c9c468349a3b339f590c859a18d4d6c1